キャリアアップをしたいなら自発的に動くべし!

介護現場に勤務しているヘルパーやケアマネージャー、生活指導員などの職員にとっては、いかに自分自身のキャリアアップやスキルアップを図ることができるかを考えているのではないだろうか。常にそのような向上心を持つことが、介護現場全体の底上げにつながることはまぎれもない事実といえる。しかし、日本全国各地にあるグループホームや老人ホームなどの介護現場は、その多くが人手不足の状況にあり、残念ながら職員のキャリアアップやスキルアップをサポートするような態勢づくりにまではなかなか着手できていないようだ。

しかし、そのような中でも、一部の介護現場では、職員たちが忙しい時間の合い間を見つけて、独自に講習会や勉強会などに取り組む動きも見せている。あくまでも職員が自主的に行っているようだが、これらの取り組みは、施設運営者やマネージャーなども好意的に受け止めており、制度面や予算面などでの後押しをするキッカケになっているそうだ。

元来であれば、キャリアアップやスキルアップを目的にした講習会や勉強会などは、施設運営者やマネージャーが先頭に立って行うべきことだが、人手不足にあえぐ施設ではなかなかそこまで期待できない。したがって、高みを目指したい介護士は、自ら積極的にセミナーや研修に参加したり、資格取得を行ったりするか、スキルアップ支援に力をいれている施設へ転職をすることが近道となるだろう。他人任せではなく、自分でアクションを起こさなければ現状は変えられないのだ。